BLOG
壁の塗り替え 下地 泉佐野市
2020/02/28
こんにちは。e-wall です!
今日は泉佐野市で外壁の塗装の様子です。
触ると元の壁がポロポロ落ちてくる状況でしたので、最初にカチオンシーラーを塗りました!
カチオンシーラーとは、塗料がよくつくように糊の様な役目だと思って頂ければオッケーです。カチカチに固まるので躯体の強化にもなります。
カチオンシーラーを塗っても吸い込みがとても激しかったので、カチオンシーラーを二回塗りました!
しっかり乾燥させて次の日、フィーラーと呼ばれる下地材を塗りました。
しっかりと下地処理を行わないとどれだけいい塗料を使ってもあまり効果がありません。めくれの原因にもなります。
カチオンシーラー2回+フィーラー1回
下地だけで既に三度塗りをしています。業者によっては三回塗りを大げさにうたっているところもありますが、今回の現場に限って言えば下地だけで既に三回塗っていますよ。
本来は壁がどういう状況なのかで塗る回数を変えた方がいいです。もちろんどれだけいい状態の壁でも三回塗りは最低限のラインです。
カチオンシーラー、フィーラーの塗っている途中の写真は撮り忘れました。笑
フィーラーも濃く塗っていますよ!